Web(ネット)ビジネスでコンサルティングを受ける(塾に入る)メリットとは?

この記事を読むのに必要な時間は約 8 分です。

sasint / Pixabay

こんにちは!管理人のタチバナです。

インターネットビジネスでは、「コンサルティング」や「塾」と呼ばれるものが沢山存在します。(もちろん、インターネットビジネスではなくリアルビジネスにも存在しますが)

コンサル生を持って指導する立場になっている私管理人も、未だに他の人からコンサルを受けています。

これだけネット上や本屋さんなどに情報が溢れ、ノウハウだけ売っている「情報商材」と呼ばれるものも沢山ある中で、わざわざ人から直接教えてもらうコンサルなんて必要ないのでは?とお思いの方も多いのではないでしょうか。管理人もそうでした。(笑)

そこで今回はコンサルティングを受けることのメリットについてお話しします。

徒歩?タクシー?

TeroVesalainen / Pixabay

あなたは、以下のシチュエーションの時にどう行動しますか?

  • 徒歩で1時間かかる(お金はかからない)

  • タクシーで行けば10分でつく(お金がかかる)

これは、「お金をかければ早く到達する」と言い換えることができますよね。

もちろん、1時間の徒歩の中では、車に乗っていたら気づかないことにも気づけるとは思いますが。。。

寄り道が発生して、それはそれでも楽しいかもしれませんし。

ですが、「最短距離を使って少しでも早くゴールに辿り着きたい!」という場合は、タクシーを使った方が良いですよね。

グーグルアドセンスやアフィリエイトのコンサルタントを受ける、というのも、実はこの考え方と同じなんです。

時間とお金を交換する

stevepb / Pixabay

自分の足で歩けば時間はかかるし体力も使うが、お金はかからない。

タクシーを使えば時間も短く、体力も使わずに済むが、お金がかかる。

「節約」という言葉がありますが、この場合どっちが「節約」なんでしょうね?

私は少しでも早くお金を稼げるようになりたかったので、コンサルタントを受けました。

それは、「時間を節約した」と言えるのかもしれません。

「Time is Money」とはよく言われますが、私にとってはお金を払ってでも費やす時間を短くしたかったのです。

管理人がせっかちである、という性格の問題もあるかもしれませんが。(笑)

習得の近道は「モノマネ」

tresdetres / Pixabay

私はギターをやっていたことがあります。

ギターに限らず、楽器全般そうですが、上達のコツは「物まね」です。

音楽の世界では「コピー」と呼びますが、プロの曲を練習して弾けるようになることが上達への近道です。

いきなり自己流で好き勝手に弾いて、、、そんなやり方で弾けるようになる人は恐らくいないと思います。

スポーツや英語などの語学もそうですよね。

教室に通ったり、指導者に教わったりすることで正しいやり方を知り、早く上達できます。

では、アドセンスアフィリエイトなどのネットビジネスはどうでしょうか。

「コンサルを受ける」「塾に入る」などを敬遠されるかたもいるようですが、私は少しでも早く稼げるようになりたいのなら、多少お金を支払ってでもやる価値はあると思います。
(お金を支払うことが時間やノウハウを買うことになるわけですからね)

すでに結果を出している人から直に学び、モノマネをすることができるようになるので、上達する(結果が出る)までが早くなりますよ!

ノウハウだけを買っても稼げない?

Pexels / Pixabay

少し補足しますが、「情報商材」と呼ばれる、PDFや音声ファイル、動画ファイルなどをお金を支払って購入するスタイルがインターネットビジネスではよく目につきます。

少し前まではinfotopなどの専門サイトでしか扱われていなかったですが、最近はヤフオクやcoconalaなどの一般的なサイトでも売られるようになっています。

「これを買えば誰でも億万長者!」みたいな謳い文句で煽っていますが、、、当然そんな甘い話はありません。(笑)

確かにノウハウ自体は稼げるようなノウハウなのかもしれませんが、ではなぜそれを購入するだけでは稼げないのでしょうか。

これは、上で挙げた楽器や英会話、スポーツの例を考えると分かりやすいです。

情報商材だけを買っ他だけで稼げるようになるというのは、「教則本や教科書だけを買ってできるようになる」というのと同じです。

教則本や教科書には「これが正解!(もしくは間違い)」ということは書いているかもしれませんが、自分に対してそれが正解である、間違いであるというアドバイスやフィードバックはしてくれません。(当たり前ですが、、、)

ですので、正しいやり方やノウハウだけを買って頭に入れたとしても、実際にできるようにはなれないんですよね。

自分の行動があっているのか、間違っているのかという判断をしてくれたり、導いたりしてくれる存在が必要なのです。

自動車で言うと、やはり隣に教官がついて、運転中にリアルタイムであれこれアドバイスしたり、時にはブレーキを踏んだりしてくれないとなかなか運転できるようにはならないのです。

それが、コンサルティングを受けるということなんですね。

まとめ

jarmoluk / Pixabay

今回の記事で管理人が言いたいことをまとめます。

  • お金を支払って時間を買う

  • 上達のコツはモノマネ

  • 正しい知識だけをインプットしてもできるようにはならない
    (判断や修正をしてくれる人が必要)

もしご興味やご不安がある場合は、遠慮なくご相談ください。

過去の私も同じように悩み、沢山の指導者のブログを徘徊しました。

そして、お問合せフォームから直接、バンバン質問のメールを送りましたよ。(笑)

その中の1つに、現在の私の師匠との出会いがあります。

あの時、師匠のブログにお問合せしていなかったら、、、と思うとぞっとします。(まだ稼げていなかったのでは、、、)

行動しておいてよかったな、と心から思います。

今度はあなたの番ですよ!お待ちしております。

お問い合わせはこちらからどうぞ!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする