DJI OSMO POCKETのファームウェア更新に失敗!0x0001FFFDの対処法は?

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

DJI OSMO POCKET

こんにちは!宮崎Webビジネススクール学長のタチバナです。

実は、弊サイトの(弊サイト?)隠れた人気記事がAmazon Echoの設定に関する記事です。

こんにちは!Tachibananaです。 今回もネット(Web)ビジネスうんぬんは関係ないお話です。ご了承くださいませ。 ...

このサイトは基本的に「Webやインターネットを使ったビジネスを構築して、副業や複業で自分らしい生き方を手に入れよう」というサイトなのですが、、、笑

まぁ、「他者の役に立ちたい」というのがそもそもの私の目的なので、全然問題ないです。

DJI OSMO POCKETを購入!

DJI OSMO POCKET

↑パッケージに立体のDJIロゴ。カッコいい!

前置きが長くなりましたが、今回は「DJI OSMO POCKET」についての記事です。

これが何なのか、というのはもう他のサイトにお任せします。

私よりカメラに詳しい方はごまんといますんで。笑

一応、公式サイトはこちらですので、ご紹介しておきますー。

https://www.dji.com/jp/osmo-pocket

ファームウェア更新に失敗しまくる!

DJI OSMO POCKET↑エラー画面のスクショを撮り損ねたので、開封の儀の写真でご勘弁を。。。

私が今回の記事でお伝えしたいことはこの一点のみです。

それは、アクティベーション後の最初のファームウェア更新で失敗した際の対処方法について、です。

開封して、アクティベーションも終わって、さぁ、いよいよ撮影だ!と思っていたら、、、

初めてのファームウェア更新で失敗しまくりました。。。

あまりの焦りっぷりに失敗した画面のスクリーンショットを撮り忘れたのですが、、、

私と同じエラーが出て困っている方にこの記事を捧げます。

エラーコード0x0001FFFDはmicro SDカード起因かも

DJI OSMO POCKET

↑オープンボックス。ストラップも付いてたんですね。携帯時に便利!

結論から言いますが、ファームウェア更新に失敗し、0x0001FFFDのエラーコードが出た場合はmicro SDカードを疑ってください

外国メーカー産から東芝産のmicro SDカードを取り替えたところ、見事更新に成功しました!

こんな症状が出ている場合はmicro SDを疑え

DJI OSMO POCKET

↑シールに記載された説明文が中国語と英語なのがちょっと悲しい。。。

私が「micro SDカードが怪しいのでは?」と気づけたのは、以下の症状が出ていたから、です。

  • 何度やってもOSMO POCKET上のmicro SDカードの初期化(フォーマット)に失敗する
  • 写真を撮影した後、保存しようとカーソルが動いたまま治らない
  • 動画が撮影できない
  • モニター上のSDカードのアイコンが赤く表示されていた

当初は動画が撮影できなかったので、「不良品か?」などと思ってしまい焦りました。。。

しかし、SDカードに関する障害がたくさん発生してくれたおかげで(?)micro SDカードの問題では?と気づけたのでよかったです。

まとめ

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Osmo Pocket
価格:44899円(税込、送料無料) (2018/12/16時点)

楽天で購入

ということで、ファームウェアの更新に失敗して0x0001FFFDのエラーコードが出た場合はmicro SDカード起因である可能性が高い、という話でした。

まだネット上にもこのエラーに関する情報は無いようでしたので、取り急ぎ情報シェアさせていただきますー。

私はこのエラーへの対処で貴重な休日を6時間くらい費やしてしまいましたので。。。笑

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする