アイコスが故障した!交換や修理の方法や値段は?保証期間の確認方法も調査!

この記事を読むのに必要な時間は約 11 分です。

こんにちは!宮崎Webビジネススクール、学長のタチバナです。

長らくご無沙汰しておりました。。。申し訳ございません。

スクール生のコンサルなど、相変わらずバタバタしておりました。

そんな生活の中でも、本ブログ用のネタを考えながら暮らしておりました。(笑)

今回はいつもと趣向を変えて、、、IQOS(アイコス)に代表される「電子タバコ」についてお話しさせてください。

すっかり私たちの生活の中に定着した感のある電子タバコ。

気になるアレコレについて、調べてみました!

加熱式タバコ「IQOS(アイコス)」が某番組により大人気!

電子タバコ

haiberliu / Pixabay

タバコを吸わない方でも一度はIQOSという名前を耳にしたことがあるのではないでしょうか。

某番組で紹介されて以来爆発的な人気を誇り、入手困難な状態に陥りました。

IQOSとは加熱式タバコ、電子タバコであり普通のタバコとは大きな違いがあります。

  • 有害物質の含まれる量
  • 火を使わず熱を使う
  • 灰が出なく煙も水蒸気
  • タバコ特有のヤニ臭さがない
  • IQOSを吸うには充電が必要

等、比較すればきりがないのですが、私も初めて吸った時は「これがあのアイコスか」と衝撃を受けたのを覚えています。

今回は加熱式タバコ「IQOS(アイコス)」が故障した場合の交換、修理方法、値段、保証期間の確認方法をご紹介します!

故障した場合の交換、修理方法

修理

jarmoluk / Pixabay

IQOSを使用していて故障してしまったという方も多いのではないでしょうか?

IQOSは灰も出ないなど良い面もありますが残念ながら故障しやすいという印象があります。

私も実際使用していましたが蓋を閉めても勝手に開いてしまうという状態に!

蓋を止めている爪が折れ、オープンボタンを押さなくても勝手に開いてしまいます。

蓋が閉まらないと充電ができないのでかなり困りましたし、ストレスがたまりました。

私の場合保証期間内であったためIQOSカスタマーセンターに問い合わせをしました。

IQOSカスタマーセンターの問い合わせ先は検索するとすぐ出てきます。

https://www.iqos.jp/contact-us

私と同じような故障事例はとても多くあったらしくアイコス側もすぐに新しいアイコスに交換してくれます。

IQOS本体の交換方法は?

電話

nastya_gepp / Pixabay

カスタマーセンターに故障したという旨を伝えると、その問題が個人で解決できないという場合、すぐに交換対応をしてくれます。

ですが、交換、修理をお願いする場合しておかなければいけないことがあります。

それはアイコスの製品登録です。

私は当時何も分からなかったため製品登録をしないで交換依頼をしたため、製品登録をして下さい、と言われたことがあります。

私の無知が原因ですが、、、とても苛立ちを覚えました!(怒)

私の様に二度手間にならないようまずは製品登録をしてから問い合わせをしてください。

アイコスの製品登録はアイコスホームページにて出来ますので試してみてください。

製品登録後カスタマーセンターに電話し故障した旨を伝えるとスムーズに対応してくれます。

電話問い合わせの他にアイコス販売店に持っていくという方法もありますので、もし故障してしまったという場合試してみてください。

修理方法は?

修理

Sid74 / Pixabay

アイコスの修理方法ですが、私も自分で分解し修理を試みましたが途中で断念しました。

これからご自分で修理をしようと考えていらっしゃる方お勧めはしません。

なぜなら、アイコスを分解、改造すると保証の対象外になる可能性があるからです!

故障したら素直にカスタマーセンターに問い合わせをするか、販売店に修理をお願いしましょう。

ですが自分で修理してみたいという方もいらっしゃると思いますので、

そのような方は修理方法を検索すればヒットしますのでチャレンジしてみてください。

何度も言いますがお勧めはしません!

これまでアイコスの交換方法をご紹介しましたが故障しても保証期間内でなければ無料で修理を受けることが出来ません。

そのようなことがない為に保証期間の確認方法をご紹介します。

保証期間の確認方法

保証

stevepb / Pixabay

アイコスを無料で修理してもらうために保証期間を把握しておく必要があります。

まず大前提としてアイコスの保証期間は保証開始日から半年間です。

保証開始日とは購入日を指します。購入し何をしなくても半年間の保証期間があるということですね。

さらにアイコスの保証期間を半年から1年間にする方法があります。

その方法とは、アイコスの購入から2週間以内に製品登録をすることで保証期間を半年の所1年間まで延長することが出来ます。

製品登録は先ほど説明したようにアイコスホームページにてできます。

アイコスは故障が多くありますので購入したら必ず2週間以内に製品登録を済ませるようにしましょう。

また、保証期間内に故障などで交換しても保証期間が延長されるわけでもありませんので気を付けてください。

私は交換して保証期間がさらに1年延長と理解できない解釈をしていて痛い目を見ましたので、皆様はご注意ください。

購入日の証明には購入した際のレシートが必要となりますので大事に保管しておくようにしましょう。

故障したら買い替えた方がお得?オススメ商品をご紹介

電子タバコ

lindsayfox / Pixabay

IQOSはあくまでも複数ある電子タバコの中の一つです。

家庭用ゲーム機にNintendo SwitchがあればPlay Stationがあるように、

電子タバコにもIQOS以外に複数の製品があります。

IQOSが壊れてしまったら、思い切って別の製品に変えてみるというのもアリだと思います。

そこで、私が個人的にオススメする製品を3つご紹介します!

感じるフレーバーミスト『c-tec』

『C-tec』は、カートリッジ内のリキッドを蒸気化し、

霧状の煙を吸引しフレーバー(香り)を楽しむフレーバーミストです。

天然植物由来成分とビタミンCを配合した7種類のフレーバーをお楽しみいただける為、

女性にも人気のある商品となっております。

カートリッジ交換式でリキッドの注入やメンテナンス、コイル交換が一切不要です。

また、充電式ですので何度も使え、吸い終わったら新しいカートリッジに交換するだけですぐに楽しめます。

男性にも女性にも手軽に楽しめる事で人気が出てきているフレーバーミスト!

それが『C-tec』です。

感じるフレーバーミスト『C-tec』

エミリミニプラス

楽天やアマゾンなどで大人気の電子タバコですが、魅力はまずタール&ニコチンがゼロ。

体に害を及ぼすことがありません。

次に2本セットのため、充電していれば丸1日はもちます。

味は30種類以上のフレーバーがあり、お好みにより選ぶことができます。

素材は高級感があり、吸うとLEDが青く光るためカッコいい。人気の理由です。

色は一番人気がブラック、次がレッド、あとは同じくらいの人気となっています。

ボタンなどを押さず、吸うだけで楽しめる自動吸引システムも魅力です。

エミリミニプラスのご購入はこちらから

IQOSの互換バッテリーならEFOS(イーフォス)

人気の加熱式タバコ、アイコスの互換機(互換バッテリー)です。

アイコスに比べ本体価格が4,000円ほど安くなっております。

本体が一体型で故障しにくく、より高熱でクリアな味を楽しむことができます。

また、アイコスは1本吸引すると次にもう1本吸うまでに5分ほど機械を休ませないといけませんが

EFOS(イーフォス)は最大5本まで連続吸引が可能なのも魅力です。

EFOS(イーフォス)の購入はこちらから

アイコスは灰が出なく煙も水蒸気の為周りに迷惑をかけないと思っている方もいると思います。

ですがタバコはタバコですので周りの方に迷惑をかけないよう、喫煙所で吸うようにしてください。

私もアイコスを歩きながら吸っていて白い目で見られた経験がありますので、皆様は注意してくださいね。(笑)

※タバコ税の増税についてはこちらの記事をご参照ください。

喫煙者の方にはとても悲しい記事になりますので覚悟して読み進めてください。(笑) 私も喫煙者ですが、たばこ税増税の情報が入ってきました。...

※この際だから禁煙してしまおう!という方にはこちらの記事をオススメします。

タバコの値段が上がってきている昨今ですが経済的に今まで通り吸い続けるのが厳しいという方もいるのではないでしょうか? 私も喫煙者なのです...

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする