この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

StockSnap / Pixabay
こんにちは。宮崎Webビジネススクール、学長です。
本日はPPCアフィリエイトあるある、「出稿した広告のインプレッション数がいつまで経っても0のまま」という状況の解決策をお伝えします。
せっかく気合を入れて新しい広告グループを作成したのに、何日間もインプレッション数が0のままだと悲しいですよね。(笑)
配信設定はオンだし、配信状況のところにも特に何も表示がない。。。
ここで、「入札価格が低すぎるからかな?」などと判断して価格を上げてみて数日間様子を見ても、相変わらず0のまま。。。
そんな時には広告の審査状況をチェックしましょう!
広告の審査状況の確認方法
↓スポンサードサーチ>キャンペーン管理>審査状況をクリックします。
↓そうすると、、、ありました!先日出稿した広告の審査状況が、見事「掲載停止」になっています。。。(泣)
理由を確認して対処すれば問題ないので、まずは落ち着いて詳細表示の項目の「表示」をクリックして掲載できない理由を確認しましょう。
↓PPCアフィリエイト歴がそこそこある方ならおなじみ、薬機法(旧薬事法)絡みの理由でした。
薬機法(旧薬事法)については、それだけでまた別記事が数本書けるくらい色々とありますが、、、とりあえず今回は省略します。
解決策は再審査依頼よりも新規出稿がオススメ
掲載不可(停止など表現はレベルによって様々です)である理由を確認したら、そこを修正して再審査のボタンをクリックします。
というのが正攻法のやり方ですが、、、実はもっと効率の良い方法もあります。
修正項目がよくわからない、もしくは、何度確認しても問題ないように見える場合などは、再審査ではなく新規で広告を出稿する方が効率的です。
(自動審査なので、通る場合が多いです)
全く同じ内容なのに審査に通り、その後問題なく運用されている、という広告も多数あります。この辺の審査基準というか、どのようになっているのかは不明ですね。。。
広告審査のバイトとかあれば一度やってみたいです。(笑)

Simon / Pixabay
Yahooプロモーション広告の審査基準が厳しくなり、かくいう私も頻繁に掲載が停止されてしまっています。
広告の停止などで一喜一憂せず、冷静に粛々と対応しましょうー!
何かご不明な点がございましたら遠慮なくご相談くださいませ。